競馬(ケイバ)におけるオッズの計算法
オッズとは、競馬(ケイバ)において、購入した馬券が的中したときに払い戻される配当を表す数字のこと。競馬(ケイバ)を楽しむためには非常に重要な言葉ですね。また、オッズは競争馬の人気度も表しています。
オッズには全部で8種類あります。つまり馬券の種類分だけあるということ。オッズの数値は人気が高くなればなるほど低くなります。また単勝オッズを見る場合、オッズの数値に差があまりないときには、そのレース展開は混戦模様になるだろうと予想することができます。
競馬(ケイバ)の払戻金の計算法は、以下のようになっています(by JRA)。
1.第一号算式:(勝馬に投票された金額+負馬に投票された金額÷勝馬の頭数)×(1−18%)=T
2.第二号算式:(T−勝馬に投票された金額)×10%
3.第三号算式:(すべての馬に投票された金額÷勝馬の頭数)×5%
(第一号算式の答T−第二号算式の答+第三号算式の答)÷勝馬に投票された枚数=1枚(10円券)あたり払戻金
・自分で計算する場合は、
単式:売得総枚数×7円88÷的中枚数+1円=1枚(10円)あたり払戻金
複式:売得総枚数×7円38÷的中枚数+1円=1枚(10円)あたり払戻金
オッズは馬券購入後も変動するため、買ったときと払戻金が違ってくることが多々あります。けれども、そこは遊びと割り切って熱くならずに競馬(ケイバ)を楽しむようにしましょう。